ハッ!今日の本来の目的を忘れかけていた…!
盆梅展(website)の会場へっ

駅から歩いて5分くらい?とっても駅近なので助かるなー
門をくぐってステキな庭園を抜けて、趣のあるお屋敷が会場ですぞ。

一歩足を踏み入れると豪華な盆梅が…!
柱にかかった竹筒に、活けてあるの?と思ったら…

こちらも盆梅だった!
思わず隣の人と「すごいですねっ!」と感心してしまったー
大きくて豪華な盆梅ばかりではないんだな〜個人的には一番好きかも。。

お庭にも展示が。

私は縁側でまったりさせてもらいました…
モダンな雰囲気の新館の展示も見て、2階でお抹茶をいただいて、満足!
毎回最後、盆梅売ってるコーナーでちょっと欲しくなるけど枯らす予感しかしないので我慢(苦笑)
そんなこの日の着物はこんなでした。
ごそごそ一日動き回ったから上半身クシャッとしてる(汗)

縮んじゃった会津木綿はブーツ合わせる専用みたいになってるなー
洋服用のモモンガカーデを合わせると、ぱっと見ロングワンピみたく見えるの個人的に好き。
会場で少し言葉を交わした人が、しばらくしてまたすれ違った時に「あらっ、着物だったんですね…!?」って
言われたの嬉しかったなっ。そう、風景にしれっと溶け込んでいたいんですよ私の着物は…!!

後ろから見ると洋服感高め。

帯はモダン着物梅屋さん(web)の半幅帯,、カーディガン脱ぐ気も無いので
後ろぺったんこに矢の字結びして、kimito(web)さんのぷちっとした帯留めを。
全体的に洋風寄りの合わせでしたかな。
久しぶりの着物だったし洋ミックス着物は気合入れずに着られて良かったかな。
とはいえ久しく気合の入らない着物ばかり着ている気も致しまするが……(遠い目)
長く勤めた新之助上布を年末で辞めて、この春からは引っ越し&新しい仕事に就くよ。
一応着物関係ではありつつ今までと全く違うジャンルのためしばらくは修行の身になりそう…
春からも着物に袖を通す余裕が持てたらいいなあ!
洋よりの着物もあれば、和服寄りの洋服もある…!?
ガールズのキモノドレスは数年前から知ってたけど、こんなのも出てるのね〜
これのロングだったかな?
着っぱなしで居られるし、羽織よりも洋寄りでくだけた感じになるのでついつい手が伸びるよー