mixiは日付が変わったと同時に「着たよ〜」と書き込みが始まり(笑)
方々のブログには早速記事がアップされていて、見て回るのたのしーい!
もちろん、ブログ持ちじゃない方も、コメント寄せてくださりありがとうございますっ♪
みなさん見事に日常に着物をねじ込んでおられ、ステキ過ぎますぞ!
ブロガーさん一覧&参加コメントは昨日の日記で→(記事)
で、言いだしっぺの5月29日はといえば。
ほんとはなーんにも用事無くいつもどおり着物着て、散歩行って買い物行って…
と思っていたんだけど、実家のママンより「金曜、日帰り温泉いかへんか〜」との
お誘いの電話が。「行く行くっ!!」と速攻ふたつ返事で答えた後で
金曜、529の日ですがなーとはたと気がつく…
でも、まあいっか!

とイクラちゃん(うちの姫様のことだ)連れでいざしゅつじーん。
母に「色んな人と今日は着物着るって約束したから証拠写真が」とカメラマンを依頼(笑)
着物は春に作った阿波しじら。もりrinさん正解っ
5月からおろしてましたが着画は初めてなのでした。ご披露なのに着込まれくたくただよ〜
帯は母の和箪笥を大捜索の上譲っていただきました(奪い取ってきた?)紬の名古屋帯。
この帯こっくりした色で、秋冬に向きそうな気もしつつ。この阿波しじら、青とか白とか、
すっきり色の帯も合わせたいんだけど、あまりに涼やかになっちゃいそうで、
もう少し暑くなるまで取っておこうかなーと思いちう。
日帰り温泉は車で1時間ほどの、「八風の湯」ってとこ。
紅葉で有名な永源寺の近くなのだ。
HPもありますの→http://www.happuno-yu.com/
途中、母が近くにあるワイナリーのパンが美味しいというので寄り道。

にごりワインのヒトミワイナリーさんってとこ。
HPはこちらなり→http://www.nigoriwine.jp/index2009.html
店員さん「お着物で、お茶会か何か?」と聞かれるので「温泉入りに(笑)」と
答えると、たまたま割引券を持ってらして良かったらどうぞ、と2枚下さった!
わーい、パン代浮いちゃった♪
とうちゃーく。

近頃大流行の角だし。角だし用に腰紐帯枕作って(記事)からというもの、
名古屋を手に取ったらば、角だし!未だベスト角だし像を見出せぬのだが…
そのまま昼寝できちゃったり、帯揚げを省略しても目立たないところも好きだっ
今まで着物で舞妓体験行ったり旅行先でエステ突撃したりと
早脱ぎ&早着替えは経験アリなので風呂も特に不安無く。

何といっても帯・着物の他はこんだけなので…
筒袖半襦袢に湯文字(画面外)、裾よけ、メッシュ衿芯、コーリン2本、メッシュ帯板、
腰紐(画面外)、ぺたんこ帯枕、帯締め(画面外)、足袋。(画面外多すぎだなっ)
替え袖とか帯揚げとか、面倒なので省略なのだ〜
着くなり早速脱ぎ脱ぎして、お風呂っ。湯上りは浴衣モードで適当に着物着て
館内のレストランでまつたりと食事を取り、またお風呂〜。
こちらの温泉は美肌の湯なんだそうで、上がった後はお肌つるつるだ!

姫様もじんべいさんにお着替えで。
超ご機嫌で館内中うろうろ、おっちゃんおばちゃん方に愛想を振りまきまくる…
2度目の風呂のあとは裸でうろつき回る姫様を追い掛け回しながら
着物→角だしまで超特急で。慣れた着物と帯だったから、10分で着られた〜
その後はいつも通りっ

着物でスーパーに買い出し。おぉ、温泉よりこっちの方が「用も無いのに着てる」感じ!
しかし何故子どもって車型カートが好きなのかしらん…

で、晩御飯はカレーでした〜。
いつも家に帰り着いた瞬間、帯を脱ぎ捨てたすきがけして家事モード(笑)
こんな普段着物全開な529の日でございました♪
おうちに飲まなきゃなお酒がいっぱいあって買わなかったけど、にごりワイン気になるなあ。
で、5/29はこんにゃくの日でもあったそうな!何たる奇遇っ
近江のこんにゃくったら、赤こんもあるね。(赤いのは鉄分)甘辛ーく煮物にすると、
何かこう、独特のふにっとした食感で美味しいのだ〜
SECRET: 0
PASS:
やっぱり阿波しじらでしたか〜!!素敵♪<br />
今回の湖藤さんの提案のお陰で、ワクワク、ウキウキを味わうことができました。そしていろいろと収穫あり、でした!<br />
それに加え、いろんな方々の日記を紹介していただいて、楽しみが倍増。皆さんの日記に足跡つけております(笑)<br />
本当に有り難うございました♪
SECRET: 0
PASS:
湖藤さん、こんにちわ<br />
素敵な企画でしたね、私はお仕事で着られなかったけど、帰ってきて着物本を見て参加した気に・・・<br />
浸った次第です。<br />
また、遊びに寄らせていただきます。
SECRET: 0
PASS:
この度は素敵なご提案ありがとうございました。<br />
まんまと乗っからせていただきました。<br />
<br />
mixi日記の方で書いた告知からも、友人達が参加<br />
してくれています。<br />
実数って相当多かったんじゃないでしょうか☆<br />
<br />
次は7月7日がゆかたの日だそうで・・・(笑)
SECRET: 0
PASS:
こんにちは♪<br />
1日遅れですが529の日のご報告にあがりました〜(≧∀≦)<br />
すごくたくさん参加されてたんですね。私も参加できてよかったです☆<br />
<br />
あと、勝手にお気に入り登録させていただきましたm(__)m
SECRET: 0
PASS:
すばらしいなぁ。 なかなかおうち着物までたどり着かない私・・・いつの日か日常着物に慣れるよう頑張るわっ!
SECRET: 0
PASS:
もりrinさん<br />
そうなんですよ〜ブロガーさんが意外に多くてびっくり!最終で一覧、40くらいになっちゃったかも!<br />
私もぐるぐる、巡回していまーす♪
SECRET: 0
PASS:
まめなお7さん<br />
ありがとうございます、関東地方はお天気が悪かったようだし平日だったってこともあって、断念した方も居られたのではないかなーと…でも、着物なんていつでも着られるもんだし大丈夫♪<br />
またお出でくださりませ〜
SECRET: 0
PASS:
はすのやさん<br />
言いだしっぺは言いっ放しでして、皆さんがステキ企画に育ててくださったのでした!<br />
着物なんてもの本来は号令かけなくても着られるもんだろうと思っていますけど、こういうのも楽しいですね♪<br />
7/7…やるんでしょうか!?(笑)
SECRET: 0
PASS:
教育折り紙さん<br />
たくさんの方が着物を楽しんでくださり、それを見させて頂いて私も存分に楽しみました!!<br />
皆で着物着るってだけなのに、こんなに楽しいとわっ<br />
お気に入り登録、ありがとうございます♪
SECRET: 0
PASS:
きてぃ♪♪さん<br />
いえいえ〜洗える着物だからお外から帰ったら帯だけ外して、そのまんまってだけで…単純に着替えるのが面倒という(笑)<br />
外出の予定が無い時に着物着ると、もっとひどい感じです!