この猛暑なのに水やりうっかり忘れがちという非情な園主(←わたし)ですが
めげずに成長してくれておりますぞっ

藍と綿をしのぐ勢いのトマト&朝顔コンビ。にょっきにょき伸びてます。
そして綿。

花咲いた〜!
綿の種は藍のついでに買ったので、何の下調べもしないまま植えて水あげてるだけなんだけど…
こんなかわゆい花が咲くんだなあ。
ちなみに先日初めて咲いた花が、知らない間にこんな実になっていたり。

ほおずきみたい!この中に綿が入っているのかな…?
綿って朝うっかり水あげるのを忘れても、全然へこたれない。朝顔なんかはしなしなに
なっちゃうのに…数日水やりなしでも大丈夫なんじゃないかなあと思うくらい。
乾燥した土地で綿花栽培とかあるもんね。育て方も水あげるだけですくすく育つし、
丈夫なのね〜と思っていたんだけど…

ん?
何じゃ、この葉っぱがもじゃもじゃになっているのは…?
この時はなんだろなーだったんだけど、数日経ってみたらキャー!もじゃもじゃ大発生!!
そしてもじゃもじゃを開いてみたらば…虫っ!何かの青虫が、葉っぱを寝床&食糧に
していたみたい…もじゃもじゃ葉っぱのせいで虫だけ取り除くことができず、
葉ごと切ったんだけど、生えてる葉の半分近くが被害にあった綿は、はげはげの情けない姿に…
隣の藍には全く虫が付かないのに(生葉染めのため定期的に葉っぱを摘み取っているのも
あるのか?)綿はあっという間でびっくり!
世界で最も農薬が多量に使われている作物が綿花なんだって。
余り詳しくないんだけど、世界の農薬の何十%とか、そんなすごい割合なんだとか…?
農薬が綿花に残ることは少ないから、よっぽど肌の弱い人とかでない限りその農薬が
服に残って何かなる、ってことは無いらしいんだけど、それでも現地で綿花を育てているひとは
その農薬や殺虫剤の危険にさらされる訳で。
以前はオーガニックコットンは農薬を使っていないので薬が残らない、
だからあかちゃんとか肌の弱い人に…ってイメージだったから私には関係ないかな?って
思ってたんだけけど、この農薬の話を聞いてからはオーガニックコットンを選ぶことは
(着る自分よりも作る)人に優しい、環境に良いってことなんだなあと。そしたら
妙に納得して、そりゃそうだなー、オーガニック選ぶようにしたいなーと思ったんだ。
でもこんな簡単に虫に食われちゃうんだもん、無農薬でコットン作るって大変なんだろな〜
自分で綿を育ててみて、ちょっとそんなことに思いをはせてみたりするんでした…

ちなみに麻は、育つのに農薬知らず!刈っても食われても、次から次から延びてくるもんね。
工房近くの土手に生えてる苧麻は雑草扱いで(笑)町内会の草刈でもうこの夏3回は
刈りはらわれてるらしいんだけど…半月もするとこんな感じでわっさり元通り!
どうかなーと思いきや…ふ、ふんてぃ!ナイスなネーミング。
SECRET: 0
PASS:
綿の花、初めて見ました。<br />
葵の花を小さくしたみたい。<br />
花も愛でられますね。<br />
<br />
虫がそんなに付くとは、それは育てるのが大変ですね。<br />
オーガニックコットンのことは知っていましたが、そうですか作る人にも優しいのですね。<br />
私も認識を新たにしました。<br />
<br />
麻は!凄い!<br />
だから丈夫なもののたとえになるのですね。<br />
感動!
SECRET: 0
PASS:
私も綿花育てています。<br />
2年目なので今年は記事にしてませんが。<br />
今年は虫が付かなくていいなと思っていたら、<br />
花が落ちちゃいます。咲いた後に茎ごと。<br />
<br />
本で読んだのですが、<br />
外国の綿花は虫が付きやすいけれど、<br />
日本の綿花は丈夫だそうですよ。<br />
日本のも育ててみたいです。<br />
SECRET: 0
PASS:
この実があの固いカラになると思うと不思議です。<br />
むっ、む、虫は苦手なんで青ざめます。<br />
好む植物が違うんでしょうね。<br />
農薬使わないには、広大な温室で管理するしかない???<br />
SECRET: 0
PASS:
naomin0203さん<br />
花は全く期待していませんでしたが、意外とかわゆい花が咲きました♪<br />
綿は乾燥には強いようですが、それ以外は繊細な植物なのかもなあと…麻はほんと、何もしないのに勝手ににょきにょき伸びて、しかも地下茎でどんどこ増えて行くので、ほんと圧巻です(笑)赤ちゃんの肌着が麻の葉文様なのが納得!
SECRET: 0
PASS:
Lyon55さん<br />
綿を育ててらっしゃるとは♪しかし花が落ちてしまうなんて…何故なんでしょう!?無事に綿がなる(?)といいですね…!<br />
日本の綿花、和綿って言うのを聞いた事がありますが、それのことなのかしら…?日本の綿花も見てみたい!<br />
SECRET: 0
PASS:
x.Naoさん<br />
実は数日前にばかーんと割れてふわふわの綿が出てきました!びっくり!また写真撮ります。<br />
米はあいがも農法とかありますけど…綿を農薬なしで虫付かせずに育てるのは、どうしているのでしょうね〜