もちろん着物好きだけどアンチ洋服ってこともないので、普段から洋服も着るし
素敵な服があれば欲しいなあとは思うんだよね。予算も無いので服買うくらいなら
着物にって思っちゃう部分もあるんだけど、でもでも、そもそも洋服に対して
これ欲しいなー!って思うこと自体が、減っているような…?
なんでかな?とは思ってたんだけど…着物を着るようになって、洋服に求めるものが
ちょっと変わってきたのかなあという気がしてきたのよねん。
お教室させてもらってるカフェには、ピープルツリーのフェアトレード服が置いてある。

オーガニックコットンのカットソーとかなんだけど、すんごく触り心地が滑らかだし、
生地自体もふっくら厚みがあって良い感じ♪
…ってこれ触ってて思ったんだけど、着物を着るようになってから、どうやら以前よりも、
洋服をデザインより生地や縫製で選ぼうとするようになっているのかもな〜っていう。
着物って、基本的に何年も繰り返して着ることを想定して作られているのよね。
着物は3代着られるなんて言葉もあるし。ま、これは絹物の話かなーとは思うんだけど…
それでも木綿や麻だって、数シーズンくらいではへこたれないみたい。
浴衣とか、阿波しじらとか薄手のものは無理かな〜?とは思うけど、丈夫な生地のものなら、
天地や前後を入れ替えて仕立て直すこともできるみたいだし。
和裁が反物幅をそのまま使って仕立てるのも、基本手縫いなのもあとで解くことを
前提にしているからで、それはつまり仕立て直したり仕立て代えたりして長く着ることや、
着るものとしての役目を終えた後でも他の使い道に生地を役立てるため…
つまり生地自体も当然、そうやって長いこと使えるのに耐えるだけの、
丈夫な生地である必要があるんだろうな。

私の本麻新之助上布は今シーズンがデビューだけど、もう4年着てるっていう
新之助上布を触らせてもらった時、くたびれ感が全然なくて、逆に丈夫な木綿みたいで…
まーだまだ着られるなって感じだった!
丈夫な着物地は薄くて張りがあって、着つけたときの見た目も良いけど、着心地もナイス。
そんな着物地を全身にまとって、知らず知らず、「生地の良さ」ってやつを
日々身体で感じていたのかも…あ、私の場合、洋服地の着物も良く着てますが笑)
いやでも色々洋裁着物で作って着てみたことで、逆に着物地の良さもわかった気もするな〜
結局洋服地で着物を縫うときも、薄手で、ハリがあって…って、着物地に近い
風合いの生地を選ぼうとしてるもんな…
着物地は何年も何年も先のことを見て作られてる。洋服にない時間が流れているんだなあ。
その時間を味わってしまうと、洋服時間の短さに愕然とすることが…
数回洗濯するだけで何だかよれよれになっちゃった!とか、毛玉が浮いてきた〜とか、
ほつれてもたとか…あとはまだ着られそうなのに、流行遅れになっちゃって着るの
気が引ける(汗)ってのも…そんな「安かったのは良いけど、長持ちしない洋服」に
出会ってしまった時のショボーン感が以前にもまして大きいのよね(涙)
いや中には10年近く履いてるジーンズとか、あるのだけれど。
大量消費時代ど真ん中で育ったせいか!?なかなか安物買いの癖が抜けないんだなあ…
きっと洋服だって良い生地・良い縫製で気に入った定番デザインのものを選んで
大事に着たら、10年くらいは着られるのだよね…
着物の生地時間に見習って…少しずつかもしれないけど、洋服も
「長く使えるものを、少しだけ」にしていきたいものだなと思うのでありますっ
しかも藍染かあ…最近生葉染めにはまっているので気になるのう…
素敵だなーってこの本読んで思ったんだよね。
繕ってでも着たい!って思えるような、良い物に出会いたいな〜
SECRET: 0
PASS:
デザインとサイズが洋服選びの基準だったのに、着物を着始めてからは 確かに、肌触りと汗を吸うかとかの素材にすごく関心がいきます。<br />
それに、ピタと体の線が出るのスタイルも窮屈そうで、選らばなくなりました。<br />
夏のバーゲンでジャケットを購入したのですが、心地良いサイズが、以前より2サイズ上のもので、自分でも吃驚でした。着物って、肩周り、腕まわりが楽な衣服なんだと実感です。<br />
<br />
かつて私も長く着ようと、少し上等の定番のテーラーカラーのジャケットやシャネルスーツ等を買ってみたことがありますが、3年も経てば、肩パッドの厚み、ジャケットの長さ、ウエストの絞りなど、何だか古くさくなってましたね。<br />
<br />
<br />
<br />
SECRET: 0
PASS:
チェルシーさん<br />
肌さわりは大事ですねっ!デザインも、ピタッとした服や下着を着ると何だか息苦しくて…以前はちょっと身体に合わなくても我慢して着ていましたが最近は耐えられない〜!って思ってしまうので、洋服選びは慎重にならないとなーと思っています。<br />
確かに5年くらい前のスーツとか、何だか微妙にシルエットが違う感じ…。洋服はどうしてもそのときらしいカッティングがあるのですよねん…そういう変化があっても古臭いと思えないくらい、気に入るデザインや生地のものに出会えたら、長く使えるのかな!?と思ってますが…どうなんだろっ