今日あたり姫様と大あみだくじ大会を開催するつもり!
さてさて。
先週奇跡的連休を取得した旦那殿と、北陸へちびっと夏の旅行へ。
(我が家の辞書には大型連休と言う言葉は存在しない、キリッ)
一日目はひたすら芝政のプールで泳いでいたので、「ちくちくきもの」的には
何のネタにもなりませんでしたが(笑)
ホテルに泊まって二日目どこいく?と周辺施設を調べていたら、「日本元気劇場」なる
パンフを発見!オープン時に彦根の自宅にまでチラシが入ってて、
なんじゃこりゃーと大盛り上がりだったのを思い出し、早速行ってみることに〜
今NHKで年末やってる「坂の上の雲」の軍艦巨大セットがあるという話だったのだが、
着いた駐車場のまん前、緑深い山をバックに軍艦がシュールに鎮座しているのにまず圧倒(笑)
この妙にアホいノリは…好みだ!

中入って何これすんごくでじゃびゅー、と思ってたんだが、家帰って調べたら
やっぱり元々はニャンまげで名をはせた、加賀百万石時代村だったのねここ…
「劇場」とういだけに、色んな劇が見られるのがウリだそうで、
我が家もちょうど始まるとこだった忍者ショーを見ようと思ったんだが、
暗い劇場内で迫力満点の激しいアクションを見せつけられた姫様が恐れおののいて
泣き出したためやむなく途中離脱(汗)

劇場を出たらちょうど屋形船の出航時間だったので、まったり乗船。
近江八幡の水郷めぐりに行きたくなっちゃった!
忍者屋敷(多分トリックハウスみたいなの)もあって入りたかったんだが…
これも姫様が怖がるので入れず。くすん。アスレチックみたいなのもあったし、
小学生くらいの子供だったら大分楽しいんじゃないかなー。
うちもお子様用のプレイルームで遊んだり、無料ショーを見たりで結構楽しんだけど、
大半の有料ショーや一部アトラクションは開催時間が決まっているので、
一日たっぷりかけて遊ぶつもりが無いなら、フリーパスは止めといた方がいいかもねん。
我が家が訪れた時は平日&オフシーズン価格だったようで入園&フリーパスで
2000円だったが、オンシーズン価格だと3000円以上するらしひ(汗)

あと劇に出演するのが「HIROZ」という”イケメンエンタテイメント集団”だそうで、演目の合間に
園内に出没してお客さんと触れあってましたわん。ほんとに若いファンの女の子が結構
来ててびっくりー。HP見たら東京とか色んなとこで劇場作って活動してるのね。
アレか、メンズ版AKBみたいな感じ?
で、新撰組に「着物ッスか!それ普段着ッスか!」とせんど突っ込まれた本日の着物。

去年デビューの新之助上布本麻に、化繊混ぽいな!って感じのリサイクル夏帯で。

またもや角だしにして帯揚げ省略の巻だったんだけど、薄い帯地を幅だしするから
上線がふにゃーん。こういうとき麻の帯揚げがあったら涼しいかな…
ストラップ屋さんで買った紫外線に反応するストラップを帯飾りにしてみたら、
曇ってたけど見事に一日中反応していてびっくりでした(汗)紫外線恐るべしっ
ニャンまげの夢の跡で夢を追いかけるイケメンたちのワンダーランド、
イケメン大好きなそこのあなた、行ってみてはいかが(笑)