メイン用事の法事が着物確定なので、去年も着物だけ持って行ってたみたい。
洋服と両方持っていくのは面倒だよね(毎回このパターンな気がする。。。
初日はお子様のリクエストにお応えして
どうぶつえーん!
腹ごしらえしましたら
いろいろな動物を見て回り…いや、描いてまわり?
あまりに一つ一つのオリに時間をかけるので全部見て回れるか心配したけど、何とか反対側の猛獣ワールド
まで行きついたわ…クロヒョウ格好良かったけど写真じゃあまり分からない(汗)
この日の着物は木綿で。かなり歩いて現地到着してから撮ったとはいえ…このゆるさよ…。
いっぱい歩くからと着付け裾短めにしたけど短すぎたかな。荷物増えちゃう問題が無ければ
短めに着付けた木綿着物にハイカットスニーカーなんてのも良いよね。
ほら、上から何か羽織っておけばいろいろ隠れますんで(何
茶色の着物にカーディガンも茶色だったので
帯周りだけはドギツイ色合わせに。去年の今頃の記事読み返したら同じ組み合わせしてて
紫×緑の反対色の組み合わせ、好きなのね(笑)
京都動物園、ここ数年改装工事が続いていて行く度にどこか工事していたのだけど、今回来てみたら
全部終わったようで園内すっかり広々&綺麗になってました。また行こうっと!
カーディガンは洋服用のものを着物に転用。袖口がすぼまってないドルマンは着物の袖がもたつかない♪
これのブラウンを買ったのだけど、結構ゆったりなのでショートサイズでも良かったかもなーと思ったり。
木綿着物はこちらのトールサイズ。3枚持ってるけど秋口〜春までこればかり着ている気がする…