(主に縫い方・作り方系)をブログ内リンク集としてまとめてみるコーナーでっす。
前回に続いて着付け関係のエントリー集、今回は普段着物につきものの着崩れ直し&着物着たままでの授乳法を!

普段着物は直しながら着る、が基本ですねっ
【着崩れ直しまとめ】
着付け教室で着物の着方は教えてもらったけれど、着崩れた時の直し方は教えてもらわなかったわ…!!
というわけでちょっとオーバー気味に着物を実際着崩してみて、症状別にお直ししますぞ。
実録 着崩れ大研究 http://www.tikutikukimono.com/article/199379917.html
状況別着くずれ直し方 裾が広がった時編 http://www.tikutikukimono.com/article/199382846.html
状況別着崩れ直し方 お尻のたるみ編 http://www.tikutikukimono.com/article/199382845.html
状況別着崩れ直し方 脇のたるみ編 http://www.tikutikukimono.com/article/199382844.html
着物の着崩れ直し方 衣紋が詰まる(衿元が開く)時編 http://www.tikutikukimono.com/article/199382842.html
もっちゃりお太鼓お直し大作戦 http://www.tikutikukimono.com/article/199383219.html
↑前回の帯結び編にも載せたけど、お太鼓の直し方もどうぞっ

着物で授乳は、可能!!
【着物で授乳】
赤子連れ普段着物ライフに欠かせない(?)着物で授乳の仕方を徹底解説!慣れれば簡単な身八ツ口を使う方法でっす。
自分が着物で授乳してみたくて調べた時の情報の少なさにガックリ来たので準備するものから授乳時のコツ、
授乳後の着崩れ直しまでをばっちり網羅してございます。ニッチな情報をお求めの着物ママさんへどーぞ。
しかし乳汚れは避けられないので、お宮参り等々、礼装装着時には向きませんので悪しからず…
着物で授乳のコツ http://www.tikutikukimono.com/article/199379982.html
着物で授乳 身八ツ口授乳 http://www.tikutikukimono.com/article/199379980.html
着物で授乳 授乳後着崩れ直し http://www.tikutikukimono.com/article/199379979.html
着物で授乳するのにホントーに役立った、半衿を直接つけられる肌着。脇の開き部分を着物サイズに
切り開いて使ってましたわん。