2016年05月10日

今年も「5月29日 きもの着ます」♪

fb529mini.jpg

やあやあ、またこの日が近づいてきましたね。8年目らしいですぞ…


”5月29日きもの着ます”は、その名の通り5月29日(ごふくの日だよ)に着物(や、着物らしきもの?)
を着ます、という企画でございます。開催場所は ON THE EARTH ということで地球上どこでも(汗)
開催時間は5月29日中ならいつでも…(緩)
特にどこに集まるとか、着るべきものはこれとか、着物着て何をしなさいということもないのです。

着物でお出かけはもちろん、散歩するだけだったり、家でくつろいでいたり、寝間着で寝たり。
仕事終わってから無理やり着たり、着てって差し支えなければ仕事に着て行ったりもアリだよね。
この日が着物デビューや久しぶりの着物だったり、毎日着ている普通の一日だったり。
「どこかで、誰かも、着物を着ているなあ」と自分も着物を着ながら、ニヤッとする。
…という、それだけといえば、それだけの企画なのです〜

これまでの様子はこのブログの「5/29 着物着ます」のカテゴリを遡ってどうぞ。
ここ数年はfacebookに作ったページ(https://www.facebook.com/529kimasu)を公式ページにさせてもらってます。

SNSって全く知らない方とか、外国の人とか、どんどんつながっていくのが面白いよね。
今年はまだまだ参加者さんが少ないので、ぜひぜひ参加やシェアなどお願いしたいでございますよ…!!
今年のFBイベントページはこちらです!
https://www.facebook.com/events/530540767126107/

ツイッターやブログなどほかのツールでご参加いただくのも大変うれしいです♪
もちろん、それぞれの心のうちでムフフと楽しむのも、アリでございますっ!


mini529kimasu.jpg
「5月29日 きもの着ます」の活動をご紹介いただく際には、当ブログやFBページへのリンクは
自由に貼って頂いて結構です。文章を引用する際は、引用元へのリンクをお願い致しまっす。
↑これとかバナー画像なども自由にお使いくださいねん!


20160213_103707.jpg
今年は日曜日だから、私は子供と着物でお出かけですかな〜
(呉服だけに絹物を着る計画どうしよう…)

いつもと同じ一日、いつもと違う一日、着物がある一日。
楽しい5月29日になりますように♪


posted by こ藤 at 15:41| Comment(0) | 5/29 着物着ます | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月31日

5月29日 きもの着ました2015

ちょいと遅れてしまいましたが今年の5月29日のご報告をば…

fb529mini.jpg

結局私は当日フェイスブックに書き込んだだけで、ツイッターなどはノータッチになっちゃった(汗)
管理人がぼやぼやしていても、勝手に進んでいってくれるのがありがたいですなぁ…

フェイスブックのページを公式ページにさせてもらって3年目。
https://www.facebook.com/529kimasu
今年はイベントの参加者さんが480名になりました(驚)
外国の方もそこそこいらっしゃって、時差の関係で丸二日くらい楽しめるようになってきたかも…♪
普段通りいつもの着物に気合いが詰まったお出かけ着物、家に帰って急いで着た着物や浴衣に寝間着まで。
FBのページに投稿された写真には色んな着物があふれていて、毎年ほんと、楽しませていただいてまっす!

そんな言いだしっぺの5月29日は…
20150529_175515.jpg
ナミヘイスタイル(仕事終わってから着物)で、カレーを食べに。
最近そこらじゅうにインドカレーのお店が出来てるよね…インドカレー好きなので嬉しいんだけど不思議。

20150529_175330.jpg
お子様も好き。

20150529_172313.jpg
そろそろ暑くなってきたので、洗ってしまわなくっちゃ…と思ってた木綿着物に存分にスパイシーな香りを
付けてきました(笑)帯は綿麻の兵児帯を文庫結びに、帯板も衿心もなしのくったり着付け。

この間5月29日がこんにゃくの日でもあると知ったので、絹の「呉服」を着てこんにゃく食べに行く、
という野望を抱いたんだけど(笑)実現はまだまだ先かしら…
来年はどんな5月29日になるのかな?一年後を楽しみに、また着物のある生活を楽しむとしませう〜

posted by こ藤 at 10:31| Comment(2) | 5/29 着物着ます | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月29日

2015年の「5月29日 きもの着ます」♪


fb529mini.jpg

今年もこの日が近づいてきましたね。もう7年目!?
5月29日に着物(や、着物らしきもの?)を着ます、という企画でございます。

特にどこに集まるとか、着るべきものはこれとか、何をしなさいということもなく
着物でお出かけはもちろん、散歩するだけだったり、家でくつろいでいたり、寝間着で寝たり。
仕事終わってから無理やり着たり、仕事に着て行ったり…
この日が着物デビューや久しぶりの着物だったり、毎日着ている普通の一日だったり。
「どこかで、誰かが、着物を着ているなあ」と自分も着物を着ながら、ニヤッとする。
…という、それだけといえば、それだけの企画なのです〜

これまでの様子はこのブログの「5/29 着物着ます」のカテゴリを遡ってどうぞ。
3年ほど前からはfacebookに作ったページ(https://www.facebook.com/529kimasu)を公式ページにさせてもらってます。

SNSって全く知らない方とか、外国の人とか、どんどんつながっていくのが面白いよね。
英語の人たちは「Happy GOFUKU no hi!」って祝ってくれます。なんか楽しい。
今年はすでに当日の参加表明(?)が300名を超える勢い。一か月後には一体どうなるのかしら…

ツイッターでもちょこちょこつぶこうかなと思ってますがメインはFBになりそうなので
もしFBお持ちの方居られたらぜひ参加してみてくださいませませ〜
シェアなど拡散にご協力いただけたら、うれしいでっす。

もちろん、それぞれの心のうちでムフフと楽しむのも、アリでございますっ!


mini529kimasu.jpg
「5月29日 きもの着ます」の活動をご紹介いただく際には、当ブログやFBページへのリンクは
自由に貼って頂いて結構です。文章を引用する際は、引用元へのリンクをお願い致しまっす。
↑これとかバナー画像なども自由にお使いくださいねん!


20150312_153528.jpg
私はお子様とともに普段着の着物を楽しみますかな…?
(呉服の日に絹物を着る計画諦め気味)


いつもと同じ一日、いつもと違う一日、着物がある一日。
楽しい5月29日になりますように♪
posted by こ藤 at 08:00| Comment(2) | 5/29 着物着ます | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月29日

5月29日 きもの着ます2013♪

当日になりましたっ

fb529mini.jpg


以前にも書きましたが、今年はfacebookに作ったページ(https://www.facebook.com/529kimasu)を
公式ページとさせて頂いてますのでよろしくお願い致しますっ
既に150名以上の参加になり朝から盛り上がってて楽しいです…♪
さすがFacebook!?外国の方の参加も意外と多くて、2013年の呉服の日はいんたーなしょなるな雰囲気。

で、わたくしめは朝起きて、とりあえず綿麻にお着替え…
RIMG1966.JPG
朝ごはん作ったり、子供の準備したり洗濯まわしたりな家事着物。
週末イベントあけたところなので、まだエネルギーが戻りまへん(汗)
まあ去年はお産間近で寝間着で着るのが精いっぱいだったので、それから比べれば多少ようなったか…
来年は、サザエさんモードでお出かけ着物したいわっ
(と、いうか呉服なのでこの日くらいは絹を着たいものだけど…いつになるやら…ッ)

しかしお出かけ着物も部屋着も寝間着も、どれも着るもの。
しゅっと澄ましたおしゃれな着物も好きだけど、日常にねじ込まれるふだん着物も好き。
色んな着物の風景が、周りに増えるといいなあ〜

着物の人が増えますようにっ!
posted by こ藤 at 10:43| Comment(5) | 5/29 着物着ます | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月04日

今年も5月29日 きもの着ます♪


fb529mini.jpg

あれは2009年でしたか…みんなでせーのっ!っと着物を着てみたら、面白いんじゃない?
そんな思い付きではじまった(と思う)、「5月29日 きもの着ます」今年も5月がやってきましたね〜♪

去年までこの「ちくちくきもの」の記事をホームとしてお声掛けしていましたが、
今年はfacebookに作ったページ(https://www.facebook.com/529kimasu)を公式ページとさせて頂くつもりです〜

個人的には「最初の種をまくこと」をしてみてるつもりで、実ったものをどうこうというのは
ちょっと違うかなあと思っていて…個人のブログをホームにするより、いいかな?と思った次第。
facebookまだまだ使いこなせてない感ありなんだけど(汗)ブログ、mixi、ツイッタと使ってきて、
色んな人に拡散しながら共有するにはやはりfacebookが向いてるかなあっと。
すでにある程度ページへのいいね!やイベントへの参加表明頂いていますが、ぜひぜひいろんな方に
拡散お願いいたしまっす。もちろんfacebook分からないよー!な方も、こちらでも例年通り
ご報告記事書く予定ですので、コメント欄など書き込みいただけば。ツイッタでもぼつぼつつぶやくつもり!
あ、心の中でムフフと楽しむのも、もちろんアリなのですっ

ただ参加ブロガーさん一覧等は作らないつもりなので、ブログなどでの着たよ〜!な報告は、
↑上のFBページへ書き込んで頂ければ、これ幸い!facebook分からないけどブログで書くよー!
という方は、コメント欄へブログアドレスの書き込み頂ければ代わりに書き込みます〜

DSC_0194.JPG
当初私は一人の着物ユーザーで、使い手側として作り手や、売り手側とどこか距離があるように感じていて。
5月29日が何年か続いて、ユーザー側も作り手売り手側も一緒くたに、フラットにきもの着られる動きが
起きたらいいなあ、なんて思っていたんだけど…5年経って何か変わったのかな、どうかな…
私はいちユーザーから作り手戦線最前線(のすぐ後ろあたり)に移動してうわこれヤバいもう駄目かも、
戦況は絶望的かも〜!と思うことも多いけど(汗)願いはひとつ、よくなれ着物〜〜っ!!

まあその、色々思うところもありつつ…毎年皆様の反応にわーすっごーい!と楽しませて頂いてまして…
一番は、シンプルに、楽しみですっ♪

mini529kimasu.jpg
「5月29日 きもの着ます」の活動をご紹介いただく際には、当ブログやFBページへのリンクは
自由に貼って頂いて結構です。文章を引用する際は、引用元へのリンクをお願い致しまっす。
↑これとかバナー画像なども自由にお使いくださいねん!

posted by こ藤 at 10:50| Comment(4) | 5/29 着物着ます | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする